

粟おこしは、米を蒸し乾燥させた後、香ばしく焙じて甘みをつけただけの素朴な郷土菓子です。
『お菓子は素材の持つ味を引き出す事が大切』という考えのもと、自社にて素材を厳選し、原料の加工から製品まで一貫製造し販売しています。

トピックス
2019/12/01 | 当分の間、喫茶室を休業いたします。 |
---|---|
2019/07/30 | 住吉祭 |
2019/07/18 | 「接待の手土産」セレクション2019に入選しました。 |
2019/05/22 | かき氷を始めます |
2019/01/23 | ABCテレビ「ココイロ」にて粟新が紹介されます |
2019/01/05 | 明けましておめでとうございます。 |
2018/12/26 | 年末年始の営業日のお知らせ(変更) |
2018/11/28 | スマートフォンでショップサイトを見るには |
2018/09/25 | 29日臨時休業のお知らせ |
2018/08/17 | 夏休みのお知らせ |
住吉だより トピックス
2019/12/01 | 当分の間、喫茶室を休業いたします。 |
---|---|
2019/07/30 | 住吉祭 |
2019/07/18 | 「接待の手土産」セレクション2019に入選しました。 |
2019/05/22 | かき氷を始めます |
2019/01/23 | ABCテレビ「ココイロ」にて粟新が紹介されます |
2019/01/05 | 明けましておめでとうございます。 |
2018/12/26 | 年末年始の営業日のお知らせ(変更) |
2018/11/28 | スマートフォンでショップサイトを見るには |
2018/09/25 | 29日臨時休業のお知らせ |
2018/08/17 | 夏休みのお知らせ |
ナインモールだより トピックス
2018/02/05 | 九条店閉店について |
---|---|
2016/03/27 | 九条下町ツアーでの様子が掲載されました! |
2015/12/13 | ナインモールからのメリークリスマス開催 |
2015/09/05 | ナインモール九条商店街 新キャラクター募集! |
2015/09/03 | こどもまつり が開催されました! |
2015/08/06 | 【重要】8月 お盆中の営業について |
2015/07/04 | 7月23日は西区九条 茨住吉神社 のお祭りですよ! |
2015/05/22 | ナインモール九条商店街にて防犯パレードが行われました。 |
2015/05/17 | お客様大感謝祭 |
2015/05/08 | シネ・ヌーヴォさんに当店のポンを紹介頂きました! |
◆ おすすめ商品 ◆
◆ 天神さんの梅鉢紋と粟おこしの関係 ◆

今から約千百年ほどまえ、醍醐天皇の御代、菅原道真公が太宰府に流されることになりました。その道すがら、難波津の安居(現在の大阪天王寺)にお立ち寄りの際、ひとりの老女が道真公に「船たびのつれづれに」と粟や米を飴で固めた菓子(いまの粟おこしの前身)を捧げました。道真公はこの珍味に大変お喜びになり、これを広く世に伝えよと言って、道真公の御紋、梅鉢の付いた小袖を老女に御礼として与えられました。依頼、粟おこしには梅鉢の紋が付けられ、なにわの名物になったのです。